雑誌「樂61号」(令和5年9月28日発刊)に弊社が掲載されました!
弊社の「ICT技術」や「働き方改革」「女性技術者の積極的雇用」などの想いが見開き1ページにわたり、フルカラーで掲載されております。
是非ご覧ください。

雑誌「樂61号」(令和5年9月28日発刊)に弊社が掲載されました!
弊社の「ICT技術」や「働き方改革」「女性技術者の積極的雇用」などの想いが見開き1ページにわたり、フルカラーで掲載されております。
是非ご覧ください。
西海建設では、土木・建設関連学部の学生様や建設業に興味がある方、就職志望の方を対象に『豊かな未来の創造企業』オンラインセミナーを実施しております。
弊社の魅力はもちろん、 建設業の魅力をお伝えします。
社員の3割は29歳以下で占めています。また大学は他県から入社した社員も在籍している会社です。是非、お気軽に一度ご参加ください!
▼お申込みはこちら▼
マイナビ2025令和5年9月21日(木)、「黒瀬建設・西海建設JV 長崎港改修工事(2工区)」において、長崎振興局より、当社が令和5年度 優秀工事表彰を受賞しました。
また、「沖平地区周回道路改良工事(舗装工)」において、当社の主任技術者が令和5年度 優秀若手建設技術者表彰を受賞しました。
令和5年7月19日、「長崎497号松浦3号跨道橋下部工外工事」において、九州地方整備局より、当社の若手社員が 令和5年度 九州地方整備局国土交通行政功労表彰(若手優秀技術者)を受賞しました。
令和5年9月13日(水)、「楠泊地区水産生産基盤整備工事(-2m物揚場(A))」において、県北振興局より、当社の監理技術者が、令和5年度 優秀若手建設技術者表彰を受賞しました。
8月27日(日)に若松大橋にて若松中央・若松東小学校の親子を招き「親と子の現場見学会」を開催しました!
将来の担い手確保へ向けて、子供たちに建設業へ興味を持ってもらうと共に、保護者の方々にも建設業に対する理解を深めていただくことを目的とし実施しました。
令和5年8月23日、「端島炭鉱跡第3竪坑捲座補強・補修工事」において、長崎市より、当社および若手社員が 令和5年度長崎市優秀工事表彰を受賞しました。
令和5年8月25日、「主要地方道路野母崎宿線 道路災害防除工事」において、長崎県より、当社および監理技術者が、令和5年度 長崎県優秀工事知事表彰を受賞しました。
「長崎トヨペット・ネッツトヨタ長崎東長崎店」新築工事の竣工に伴い、8月31日に感謝状を拝受しました。
9月2日(土)、西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI」(主催:長崎国際テレビ(NIB)を開催しました。
3年目を迎えた今年度の1回目(全4回)は、霊峰雲仙、天草を望む景色が秀逸であり、穏やかな波と美しい海が魅力の『結の浜マリンパーク(諫早市)』を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。
令和5年7月19日、「長崎57号田尻地区改築工事」において、九州地方整備局より、令和5年度 九州地方整備局国土交通行政功労表彰(インフラDX活用優秀施工業者)を受賞しました。
7月26日(水)に大村市で開催された「ながさき建設 創意工夫コンテスト2023」において、弊社の若手女性技術者(入社8年目)が「最優秀賞」を受賞しました。
同コンテストは、県内建設業の「技術力」ならびに「品質・安全管理」の向上、若手技術者のプレゼン能力向上を図ることを目的に2014年度から開催。
「3次元計測技術の普及拡大に向けて」をテーマに、「担当するダム堰堤改良工事において、地上型レーザースキャナを活用した現場状況のデジタル化による作業の安全性向上、工程の短縮化」について説明しました。