11月19日(日)、西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI 」(主催:長崎国際テレビ(NIB))を開催しました。
今年度3回目(全4回)は、水平線の彼方に平戸島を望む約150mの白浜ビーチが美しく、また、夕日の絶景スポットとして人気がある「大崎海水浴場」を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。

参加者全員での記念撮影

受付手続きを行う参加者の皆さま

競技中の参加者の皆さま①

競技中の参加者の皆さま②
11月19日(日)、西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI 」(主催:長崎国際テレビ(NIB))を開催しました。
今年度3回目(全4回)は、水平線の彼方に平戸島を望む約150mの白浜ビーチが美しく、また、夕日の絶景スポットとして人気がある「大崎海水浴場」を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。
参加者全員での記念撮影
受付手続きを行う参加者の皆さま
競技中の参加者の皆さま①
競技中の参加者の皆さま②
長崎県から「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業(略称:Nぴか)」の更新認証を受けました!
【Nぴかとは?】
年齢・性別に関係なく、誰もが働きやすい環境づくりに積極的に 取り組む県内企業を、県が優良企業として認証する制度です。
弊社は、「年齢や性別などに関係なく、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に尽力していること」を評価頂きました。
弊社は今後も、誰もが働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。
11/9(木)主要地方道長崎南環状線道路改良工事(4号橋下部工P1・5号橋下部工P1)で現場見学会を開催しました。
当現場では、長崎大学と共同研究し施工状態のデジタル管理を行っています。見学会では、国土交通省と土木学会が試行している「コンクリート施工状況把握チェックシート」を活用した施工確認や、コンクリート耐久性の指標となる表層透気試験など、様々な機器・技術を導入した品質管理、施工管理を体験して頂きました。
参加した長崎振興局職員の方々から、「めったに見られない現場であり、貴重な機会をもらった」と喜んでいただけました。
5号橋P1打設状況見学
長崎新聞社の『枠を超えていく新聞広告賞。2023』(通称:ワクコエ。2023)に参加しました。『ワクコエ。』とは、今までの新聞広告の枠を超えていくような新しい「デザイン」と「キャッチコピー」を参加の長崎県内企業・団体が課題を提起し、全国に公募する企画です。
西海建設は「豊かな未来をつくる建設業の魅力を伝える広告アイデア」という課題で参加しました。西海建設に対してはデザイン部門で62点、キャッチコピー部門で961点の応募があり、その中の1点が見事キャッチコピー部門で『最優秀賞』に輝きました。
キャッチコピー部門4760点の中から最優秀賞に輝いた作品
広告主(西海建設)特別賞:デザイン部門62点からを選びました。
”怪獣が思わず素敵な街なので破壊するのをやめてしまう”作品や”生まれ育った街が名刺になる”作品など、受賞したアイデアのほかにも、たくさんの「長崎の街」に思いがこもった作品が寄せられています。全国から寄せられた魅力的で斬新なデザインやアイデアは様々な西海建設の工事現場などで披露しますので、楽しみにしてください。
西海建設は、今年も長崎ヴェルカの県立総合体育館(アリーナかぶとがに)で行われるホーム戦24試合に、日本バスケット界の最高の試合を子供たちに間近で観てもらうため、『西海建設シート』2階16席を確保し、バスケットを愛する小中高生と保護者を無料招待しています。
10月21日(土)、西海建設特別協賛「スポGOMI in NAGASAKI」(主催:長崎国際テレビ(NIB)を開催しました。
3年目を迎えた今年度の2回目(全4回)は、環境省の「快水浴百選」に選定された紺碧の海と白砂青松が美しく、また、夕暮れ時は長崎半島に沈む夕日がすばらしい『白浜海水浴場(南島原市)』を会場に、長崎の宝である海岸の清掃を通じ、地域貢献に取り組みました。
参加者全員での記念撮影
競技中の参加者の皆さま
令和5年12月9日(土)、「NAGASAKIしごとみらい博2023」への出展が決定しました。
是非、一度足を運んでみてください!皆様にお会いできることを心よりお待ちしております!
【時間】11:00~16:00
【場所】出島メッセ長崎(〒850-0058 長崎市尾上町4-1)
令和5年10月3日(火)、「令和5年度 紺綬褒章・褒状伝達式」において、弊社が、「ふるさと納税」制度を利用した対馬市への寄付による、紺綬褒章を受章しました。
令和5年9月15日、「一般国道202号交通安全施設等整備工事」において、長崎県より、当社及び監理技術者が、令和5年度 長崎県建築関係優秀工事課長表彰を受賞しました。
令和5年10月2日(月)、「令和5年度 会員事業所優良従業員表彰式」において、弊社の総務部 課長補佐が、「35年以上勤続表彰」及び、「長崎県知事感謝状」、「長崎市長感謝状」を受賞しました。
雑誌「樂61号」(令和5年9月28日発刊)に弊社が掲載されました!
弊社の「ICT技術」や「働き方改革」「女性技術者の積極的雇用」などの想いが見開き1ページにわたり、フルカラーで掲載されております。
是非ご覧ください。
西海建設では、土木・建設関連学部の学生様や建設業に興味がある方、就職志望の方を対象に『豊かな未来の創造企業』オンラインセミナーを実施しております。
弊社の魅力はもちろん、 建設業の魅力をお伝えします。
社員の3割は29歳以下で占めています。また大学は他県から入社した社員も在籍している会社です。是非、お気軽に一度ご参加ください!
▼お申込みはこちら▼
マイナビ2025